織金網
織金網【JIS G3555】 工業用織金網【JIS G3556】
●選別(ふるい分け)・分離(ろ過用)・精錬用・補強用・触媒・コンベア用・抄紙用・防塵用・その他工鉱・農業等のさまざまな用途に対応できます。
網目
| 1~635メッシュ ※詳細はそれぞれの織金網の網目表をご参考下さい
|
線径
| 6.00mm~0.020mm ※詳細はそれぞれの織金網の網目表をご参考下さい
|
幅
| 在庫商品および一般標準幅
1,000mm(ステンレス金網)
1,220mm
1,525mm
910mm(真鍮金網・亜鉛メッキ鉄線金網等)
|
長さ
| 在庫品および一般標準長さ 30m(1巻)
|
材質
| ステンレス鋼線全般・純ニッケル・モネルメタル・洋白・ニクロム・鉄クローム・チタニウム・リン青銅・丹銅・銅・真鍮・アルミニウム及び同合金・白金・銀・硬鋼線・鉄線・亜鉛メッキ鉄線・ビニール皮膜鉄線・その他
|
備考
| 網目表以外の特別な仕様のものもご要求に応じて制作致します。
|
織金網は「振動用篩(ふるい)金網」として利用できます。ご参考になさって下さい。
平織金網
●一般的な織り方で縦線と横線とが一定の間隔を保ち一本づつ相互に交わっている金網です。
JIS記号
・PW-G(亜鉛メッキ鉄線平織金網)
・PW-S304(SUS304ステンレス金網)
表示例
| |||
線径
| 間目
| 芯々目
| ●メッシュ
金網の25.4mm(1インチ)一辺の長さの目の数
●ピッチ
線の中心から中心までの長さ
|
1.0mmΦ
| 4.08mm目
| (pitch 5.08mm目)
| |
(#19)
| (5メッシュ)
|
JIS記号
・TW-S304(SUS304ステンレス綾織網)
●綾織金網(250~635メッシュ)
メッシュ
1インチ1辺の目数
| 線 径
| 目開き
| 空間率
| 重量
g/㎡/ステンレス
| |
SWG
| mm
| mm
| %
| ||
250
| 48
| 0.04
| 0.062
| 35.8
| 0.212
|
300
| 48
| 0.04
| 0.045
| 26.8
| 0.254
|
325
| 48 1/2
| 0.035
| 0.043
| 30.5
| 0.210
|
350
| 49
| 0.03
| 0.042
| 33.6
| 0.167
|
400
| 49
| 0.03
| 0.034
| 27.8
| 0.180
|
500
| 50
| 0.025
| 0.026
| 25.8
| 0.160
|
635
| 0.020
| 0.020
| 25.0
| 0.130
|
メッシュ
| 線形
| 通過粒球子参考値
| 厚さ
| 重量
| |
縦×横
| mm
| μm
| mm
| kg/㎡
| |
40MESH
| 7×40
| 0.90/0.70
| 480
| 2.00
| 8.0
|
45MESH
| 8×45
| 0.80/0.60
| 430
| 1.70
| 6.5
|
50MESH
| 10×50
| 0.80/0.55
| 360
| 1.40
| 5.7
|
64MESH
| 12×64
| 0.58/0.43
| 300
| 1.25
| 4.2
|
80MESH
| 14×80
| 0.45/0.35
| 250
| 1.00
| 3.6
|
90MESH
| 15×90
| 0.40/0.30
| 220
| 0.90
| 3.5
|
100MESH
| 16×100
| 0.35/0.28
| 200
| 0.80
| 2.7
|
110MESH
| 24×110
| 0.35/0.25
| 155
| 0.80
| 2.7
|
120MESH
| 24×120
| 0.33/0.23
| 150
| 0.75
| 2.5
|
130MESH
| 30×130
| 0.33/0.22
| 133
| 0.74
| 2.5
|
136MESH
| 32×136
| 0.32/0.21
| 122
| 0.70
| 2.6
|
150MESH
| 30×150
| 0.26/0.19
| 125
| 0.55
| 2.0
|
160MESH
| 30×160
| 0.23/0.17
| 110
| 0.54
| 1.7
|
180MESH
| 42×180
| 0.30/0.165
| 85
| 0.53
| 2.2
|
200MESH
| 40×200
| 0.18/0.14
| 90
| 0.38
| 1.4
|
250MESH
| 50×250
| 0.14/0.11
| 78
| 0.34
| 1.0
|
300MESH
| 50×300
| 0.14/0.09
| 68
| 0.29
| 0.9
|
400MESH
| 70×400
| 0.12/0.065
| 50
| 0.23
| 0.7
|
500MESH
| 80×500
| 0.094/0.055
| 36
| 0.18
| 0.55
|
※たたみ織の開き目寸法には正確さに問題がありますので参考値を表示してあります。
※ガラスビーズテスト値
メッシュ
| 線形
| 通過粒球子参考値
| 厚さ
| 重量
| |
縦×横
| mm
| μm
| mm
| kg/㎡
| |
100MESH
| 16×100
| 0.70/0.55
| 180
| 1.76
| 10.5
|
150MESH
| 20×150
| 0.45/0.35
| 138
| 1.12
| 6.6
|
200MESH
| 20×200
| 0.35/0.28
| 115
| 0.90
| 4.6
|
250MESH
| 30×250
| 0.25/0.21
| 85
| 0.67
| 3.3
|
300MESH
| 30×300
| 0.26/0.19
| 77
| 0.65
| 3.4
|
360MESH
| 32×360
| 0.23/0.16
| 55
| 0.56
| 2.7
|
400MESH
| 40×400
| 0.19/0.135
| 58
| 0.48
| 2.2
|
500MESH
| 50×500
| 0.13/0.11
| 46
| 0.36
| 1.9
|
32×500
| 0.18/0.11
| 54
| 0.44
| 1.9
| |
600MESH
| 50×600
| 0.13/0.09
| 38
| 0.33
| 1.55
|
700MESH
| 80×700
| 0.1/0.076
| 32
| 0.26
| 1.4
|
800MESH
| 100×800
| 0.1/0.065
| 22
| 0.23
| 1.25
|
1000MESH
| 120×1000
| 0.08/0.053
| 20
| 0.18
| 1.0
|
1200MESH
| 150×1200
| 0.065/0.045
| 16
| 0.17
| 1.05
|
1400MESH
| 165×1400
| 0.065/0.04
| 15
| 0.14
| 0.77
|
1550MESH
| 165×1550
| 0.065/0.035
| 13
| 0.14
| 0.66
|
2000MESH
| 200×2000
| 0.05/0.028
| 12
| 0.11
| 0.55
|
2300MESH
| 325×2300
| 0.035/0.025
| 5.0
| 0.085
| 0.40
|
2600MESH
| 350×2600
| 0.03/0.022
| 4.9
| 0.080
| 0.40
|
※たたみ織の開き目寸法には正確さに問題がありますので参考値を表示してあります。
※ガラスビーズテスト値
網目(メッシュ)*
――――――――
線径 縦線
(mm) -------
横線
| 20
――
0.23
-----
0.32
| 25
――
0.19
-----
0.27
| 30
――
0.15
-----
0.22
| 35
――
0.13
-----
0.19
|
40
――
0.12
-----
0.17
| 45
――
0.105
-----
0.15
| 50
――
0.095
-----
0.13
| 60
――
0.08
-----
0.11
|
※横線によるメッシュは通常[縦線によるメッシュ×0.8]程度になっています。
Type
| S
| 縦線=燃線 横線=単線
| ||||
W
| 縦・横ともに燃線
| |||||
メッシュ(横目/縦目)
――――――――――
線径(mm)
Type S 線径側の
上段は縦線、下段は横線
| Type S
| 8/8
―――
0.25x7
―――
0.7
| 10/10
―――
0.23x7
―――
0.6
| 12/12
―――
0.22x7
―――
0.6
| 14/14
―――
0.21x7
―――
0.6
| 16/16
―――
0.21x7
―――
0.6
|
20/20
―――
0.19x7
―――
0.45
| 25/20
―――
0.17x7
―――
0.37
| 30/26
―――
0.15x7
―――
0.34
| 35/28
―――
0.13x7
―――
0.34
| 40/28
―――
0.13x7
―――
0.34
| ||
Type W
| 15/15
―――
0.23x7
| 16/16
―――
0.21x7
| 20/18
―――
0.19x7
| 25/18
―――
0.17x7
| 30/24
―――
0.15x7
| |
この表以外の物はご相談の上、調整申し上げます
|